事例紹介

  • 企業情報 | シンクコンストラクション株式会社
  • 業種 | 建設・土木業
  • 従業員規模 | 11〜50⼈

BIM導入で、作業時間の短縮や情報共有の効率化を図り、生産性136%向上!

POINT

【シンクコンストラクション株式会社】

・BIM導入で建築・設計の担当間における情報共有を効率化

・施工図等の作成時間を8割削減、生産性136%向上

・施主と完成イメージを共有し、手戻り等を解消

取組イメージ

取組イメージ

課題内容

○建築と設計の担当間で連携がスムーズに取れない現状があった。また、施工図・仮設計画・安全計画の作成に多くの時間を要していた。

○建築に詳しくない施主に対して、完成イメージを元に説明ができないため、手戻りや意見の不一致が生じることもあった。

実施概要

○建物に関する情報を一元管理できるBIM(Building Information Modeling)ソフトを導入した。導入に当たって、建築と設計の担当間で必要なデータを検討した。

○実際にBIMデータを作成し、BIMの機能や制約を確認しながら、現場で必要とされる内容を整理し、さらに施主とイメージ共有も行った。

効 果

○BIMデータを活用することで、施工図・仮設計画・安全計画の作成時間を80%削減することができた。BIMの利用全体を通して、概算で生産性が136%向上した。

○仮設計画において、事前にデータ上で隣地との境界を確認できるため、仮設の移動などの手戻りが発生せず、スムーズに設置作業ができた。

○施主との完成イメージの共有ができ、手戻りやトラブルの解消につながった。

苦労点

○現場での利活用を進めるには、設計側だけでなく建築側も操作を習得することが不可欠であり、これからも個別説明や、連携のための教育に十分な時間を確保する必要がある。

ITツール

使用ツール GLOOBE Construction >
取り扱い企業 株式会社ジツタ中国
ツール概要 建築生産業務の効率化と合理的な施工計画を支援する国産施工BIMソフト

補助金活用

広島県デジタルサービス活用型人手不足対策事業補助金

課題分類

顧客(取引先)との関係強化

業務プロセスの効率化

社内の働き方改革

DX実践の目的

バックオフィス

  • 上限金額
  • 補助率
  • 申請期間
  • 対象地域
  • 対象業種

実施機関