事例研究会

全6回開催

広島県内外の取組事例から学ぶ、 明日から自社で取り組めるDX

広島県内外の様々なDXの取組事例から「成功と失敗」を深掘りし、DXの実践に向けた「ヒント」を学びます。 様々なDX事例には、きっと皆さんのDX推進に役立つノウハウがあります。 事例研究会を通して、明日から自社で始められることを見つけませんか。

事例研究会後記 第6回小さな工務店におけるダイバーシティ経営の取組とDX戦略

- デジタルを活用した技術承継と女性が活躍できる働き方改革 -

 2024年3月5日に第6回事例研究会「小さな工務店におけるダイバーシティ経営の取組とDX戦略 −デジタルを活用した技術承継と女性が活躍できる働き方改革−」を三次グランドホテルとオンラインにて開催し、47名(現地21名、オンライン26名)の方々にご参加いただきました。

 研究会は、DX事例企業による講演、講師による事例の深掘り解説、ChatGPTを活用した現地参加者によるワークショップの流れで行いました。

  講演は、男性が多い建設業界において、女性比率が7割を超え高齢・障がいの方を含め全員でワークシェアリングを実践する会社を経営する方にお話いただきました。最初に建設業界の現状として、高齢者の割合が高いことや労働生産性が低いこと、とりわけ建築士資格を保有する女性が様々な事情で資格更新せずに能力を十分発揮できていないといったことが紹介されました。講演者は仕事と育児の両立の難しさが資格を保有する女性の離職を招いていたと考察し、自分自身が身をもって体験した苦労を糧に、図面のデジタル化・データ共有を端緒に、業務標準化やITツールによる利便性向上、最近では産学連携での最新技術(人工知能AI+拡張現実AR)を活用した建築現場のリモート品質管理や、女性専門家のアドバイスが受けられるコミュニティ形成を実現し将来は社員の起業支援まで見据えているとのことでした。
  参加された方々は、DXを単なるITツール導入と捉えず、Digital(デジタル)のDにDiversity(多様性:ダイバーシティ)の意味も重ね合わせた実体験に基づく取組に強く惹きつけられていました。

  続いて、講師による深掘り解説では、今回の成功ポイントを「ダイバーシティ経営の実現」「効果的な技術承継と人材育成」「外部リソースの有効活用」の3つにまとめてそれぞれ解説を行いました。特に「ダイバーシティ経営の実現」では、経営者が明確なビジョン設定のもと、家事や育児に制約のある女性でも活躍しやすい柔軟な制度設計や、多様な人材の得手不得手を率直に認め支え合う一体感の醸成が売上増と高付加価値を実現する強みになり、ひいては従業員満足度の向上につながっているとの解説がありました。
  最後のワークショップでは、ChatGPTを活用したグループワークを行い、プロンプトエンジニアリングを活用して自身との共通要素の考察を深めていただきました。参加された方々が講演者や講師と積極的に意見を交わす様子が見られ、特にワークシェアリング実現に苦労した点や成功につながる契機に関心が寄せられていました。
  最後に、講演者からは、「DXのXはTransformation(変革:トランスフォーメーション)だが『交差点』の意味もある。身の丈(現在地)に応じ、皆さんの会社の存在価値を高めることを目的に、交差点の先を見据えて前向きに頑張りましょう」との結びの一言がありました。
  会場は事例研究会の締め括りに相応しい充実した雰囲気に包まれ、参加された方々は講演者の実体験に基づく説得力のあるメッセージを意気に感じ、自社に持ち帰り実践するべきことを、時間の許す限り真剣かつ丹念に洗い出していました。

 これまでの事例研究会のアーカイブ配信もしておりますのでぜひご覧ください。

 また、第2回経営者セミナーを3月27日に実施します。ぜひご参加をご検討ください。
詳しくは、次のリンク先をご覧ください。

「広島県DX推進コミュニティ」に是非ご加入ください。
コミュニティメンバーへの加入申込みはこちらです。

プログラム 第6回小さな工務店におけるダイバーシティ経営の取組とDX戦略

- デジタルを活用した技術承継と女性が活躍できる働き方改革 -

男性多数の建設業界において、女性技術者・多能工7割の小さな工務店であるゼムケンサービスは、ワークライフバランスを経営戦略と位置づけ、 ワークシェアリングと高付加価値化により、一人当たり売上が業界平均を越えるようになりました。 ダイバーシティ経営におけるデジタルツールの活用からDX化の重要性をお話しします。

このような方に おすすめのセミナーです。

  • 女性の活躍や多様性の推進に関心がある方
  • DX化によるワークライフバランスの実現と効果に関心のある方
  • IT活用やDX推進による企業改革へ関心のある方
  • デジタルツールを活用して職場環境を整えたい方

「ChatGPTを活用したワークショップ」を実施

ChatGPTの活用に興味のある方や、ChatGPTをビジネスに活用したい方にもおすすめです!

2024/3/5(火) 14:00 - 16:00

事例紹介

事例企業による講演

DXの取組や成功、失敗した具体的な内容をご紹介します。

登壇者

籠田 淳子 氏

有限会社ゼムケンサービス

有限会社ゼムケンサービス代表取締役 一般社団法人けんちくけんせつ女学校代表理事 女性視点の建築設計施工と、女性活躍の働き方や人財育成に取り組む 北九州市ワークライフバランス表彰市長賞、内閣府「女性が輝く先進企業表彰」 内閣府特命担当大臣表彰他

事例解説

講師による事例の深掘り解説

講演事例と他事例の紹介も行い、成功や失敗の要因を深掘り解説します。

講師

福永 覚 氏

NTTビジネスソリューションズ株式会社 エンタープライズビジネス営業部 デジタルデータビジネス担当 課長

ワークショップ

ChatGPTを活用したワークショップ(現地参加者のみ)

ChatGPTを活用して、講演や深掘り解説の内容を踏まえ、「明日から自社でできること」を検討します。 ChatGPTの知識や活用方法を解説しますので、実際のビジネスでの活用イメージも掴めます。

イベント概要

開催日時
2024/3/5(火) 14:00~16:00
参加費
無料
参加方法
【会場】 三次グランドホテル 連翠の間 〒728-0014 広島県三次市十日市南1-10 -1 Googlemap 【オンライン】 お申し込み後、メールでご案内するURLへアクセスください
申込方法
受講申込はこちら(終了)
定員
会場:先着30名
主催
広島県総務局DX推進チーム
禁止・注意事項
  • セミナーの録音・録画・撮影は禁止です。
  • 上記禁止事項が認められた場合、今後のセミナー等へのご参加をお断りする場合がございますのでご了承ください。